C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆

USAGI.NETWORKのなかのひとのブログ。主にC++。

benchmark

小さな XML のパース速度で比べる rust の XML crate たち; roxmltree vs. minidom ≈ quick-xml vs. sxd-document vs. sxd-xpath vs. amxml

結果 test benches::amxml_root ... bench: 40,783 ns/iter (+/- 6,365) test benches::amxml_sec ... bench: 28,487 ns/iter (+/- 1,295) test benches::minidom_root ... bench: 1,942 ns/iter (+/- 73) test benches::minidom_sec ... bench: 2,127 ns/it…

Rust で XML パーサー使いたいならどの crate を使うと嬉しいかもしれないか、のメモ

状況 crates.io には執筆時点では複数の XML お取り扱いらしい crate が存在しています: xml-rs 4,013kDL quick-xml 681 kDL xml5ever 183kDL xmlparser 232kDL sxd-document 63kDL strong-xml 0.7kDL trashy-xml 0.7kDL などなど。他にもいくつも登録されて…

Node.js & native code: NEON vs. node-ffi-napi vs. pure Node.js

Node.js と Rust による native code のマーシャリング手法は NEON と node-ffi-napi の2種類が現時点で有力です。マーシャリング部分のコストの特徴を大雑把に掴むため雑なベンチマーキングをしました。 Note: 理論的にはもう1つ N-API を直接リンクして cd…

std::mutex vs. boost::mutex (1.71.0) vs. Windows CRITICAL_SECTION with VS2019 and Windows 10

現在の Windows 10 で Visual Studio 2019 の C++ プロジェクトので一般的に採用しやすい Mutex の各種の実装の実効速度的な優位性についてのメモです。特に結論とかべき論を展開する気はないのであくまでも参考程度に図ってみたらこういう結果になる事もあ…

After care: C++ Advent Calendar 2012 / day 4th : Native-client vs. HTML5 ; C++ in the web-client-world!

先日のC++ Advent Calendar 2012 / day 4th : Native-client vs. HTML5 ; C++ in the web-client-world! - C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆の続き、その1です。ちょっとだけリファクタリングしたり、C++とJSのインターフェース部分のやっつけ感…

マルチスレッディングとプロセスプライオリティとコンテキストスイッチング(→ヨクワカラン)

TLに“ Linuxでリアルタイム・プロセスを作るには…? - Okiraku Programming” htn.to/nBCjGn— rtiさん (@super_rti) 6月 10, 2012てな感じでプロセスプライオリティの話が流れて来てたので、 Linuxでリアルタイム・プロセスを作るには…? - Okiraku Program…

Dart; n-body.dartを久しぶりに最新環境で試してみたが…

3月18日に試したn-body.dartのベンチマーク、Dart Hackathonを前に最新環境で再び試して措いた。 Dart vs. JavaScript vs. Haskell vs. C++ // n-body benchmarking!! - C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆ ベンチマーク結果については残念ながら特…

JavaScriptのハッシュオブジェクトに繰り返しアクセスする際のコストを減らす為の唯一の方法

本当は2つあると思っていた。先の記事と同様に結果とソースから。 結果 { time: 109, title: 'direct' } { time: 116, title: 'array depth-1' } { time: 144, title: 'array depth-2' } { time: 169, title: 'array depth-3' } { time: 191, title: 'array…

HTML5時代のJavaScriptとハッシュオブジェクトの苦悩

先ず、ベンチマーク結果とソースコードを示そう。 結果 LH-MAIN /tmp% node --version v0.6.13 LH-MAIN /tmp% node hash_depth.js { time: 1045, title: 'direct' } { time: 1155, title: 'array depth-1' } { time: 1503, title: 'array depth-2' } { time:…

JavaScriptのvarとconstとついでにhash-objectのベンチマーク+おまけ追記(ループベンチマーク)

例によって唐突に結果ぺたり。 LH-MAIN /tmp% node benchmark_const.js N = 1000000000 9678 [ms] cost of nothing 9379 [ms] cost of 1000000000-th bind var from var 10854 [ms] cost of 1000000000-th bind var from const 11190 [ms] cost of 100000000…

Dart vs. JavaScript vs. Haskell vs. C++ // n-body benchmarking!!

Dart と JavaScript と Haskell と C++ で n-body (多体問題)のベンチマークしたよー。時間測定は全て time ちゃんです。<※コメントにて runhaskell とコンパイル済みの .o 存在下の挙動について教えて頂き、 runhaskell について測りなおしました!> 結果…

PHPのメモリ消費量の簡単なベンチマーク、やっぱりダメポ

とりあえ図。ソース。環境。 LH-MAIN /tmp/test% uname -a Linux LH-MAIN 3.2.8-1-ARCH #1 SMP PREEMPT Mon Feb 27 21:51:46 CET 2012 x86_64 AMD Phenom(tm) II X4 940 Processor AuthenticAMD GNU/Linux LH-MAIN /tmp/test% php --version PHP 5.3.10 with…