C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆

USAGI.NETWORKのなかのひとのブログ。主にC++。

JavaScript

Canvasのwidthとheightのバギーな特性

JavaScript講座で教えている学生さんからの質問 せんせー、SVGで画像を作ってCanvasにdrawImageしてみてるんですけど、なんかおかしいんですよー…。 "なんかおかしい"画面を覗き込んで見ると、どうも画像表示の切り抜き元のwidthとheightなり描画先のwidthと…

JavaScriptとCanvasの基礎、オブジェクト、Update、Draw、クリックイベントの判定法など、弾幕システムも基本はここから

それまでCanvasを使わなさそうだったJavaScriptを教えている学生さんから Canvasにボタン的なオブジェクトを表示してクリック判定とかどうするんですかー、divやimgみたいにHTMLのタグレベルでイベントハンドラーとかってわけにいかないしー。 みたいな質問…

HTMLのcanvasの2Dコンテキストでちょっとした粒子表現による視覚効果を行うサンプル

JavaScriptの講座で教えている学生さんからHTMLで特定の場所にちょこっとエフェクトを出してみせる簡単なサンプルとか書いてくれたら嬉しいなー的な話があったので、ちょこっと作ってみました。 https://github.com/usagi/html_canvas_2d_particle_effect_sa…

Dart; n-body.dartを久しぶりに最新環境で試してみたが…

3月18日に試したn-body.dartのベンチマーク、Dart Hackathonを前に最新環境で再び試して措いた。 Dart vs. JavaScript vs. Haskell vs. C++ // n-body benchmarking!! - C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆ ベンチマーク結果については残念ながら特…

NaCl tips; glibc使用で.nmfから複数ファイルをロードする様な場合のプログレスイベントの発生について

先の記事の様にnewlib→glibcにして.nmfから複数ファイルをロードする様になったなら、プログレスイベントの発生がnewlibと単一ファイルだった頃では想定外の状況が発生した。 問題 newlib仕様で単一の.nexeをロードすれば良いだけの場合ならば次の様にロード…

JavaScript講座第10回: non-WebGL程度のJavaScriptで弾幕シューティングは動くのか?

某校で教えているJavaScript講座も第10回にして漸くウェブブラウザーでのクライアントサイドJavaScript入門へ。Node.jsインタープリターを使ってとりあえずJSに触れてみましょうから、プログラミング言語JavaScriptとしての基礎、前回はHTMLとCSSの入門tips…

NaCl tips; JavaScriptサイドのNaClモジュール由来のイベント群

NaClモジュールに由来してそのembed要素に発生し得るJavaScriptイベント群について全て実装してみた。備忘録として今回もテスト中のLabyrinthian - Wonder Rabbit Projectのリポジトリにtag 0.0.2を打って措いた。 JS-sideのイベントシステムをすべて実装 · …

NaCl tips; NaClモジュール <==> JavaScript メッセージング

自分自身が作りたいと思っていたゲームのアイデアを実現したり、技術的なテストをオンラインで行うプラットフォームとすべく、 "Labyrinthian - Wonder Rabbit Project" を実装し始めました。実装というかテストしてるだけな感じですけど。 source NaClモジ…

食塩と隕石と珈琲と

今考えている事のメモ。NaCl(食塩)とMeteor(隕石)でマイゲーム基盤を作ろうかと言う事。 ゲームのアイデアではなくて基盤技術の概要に関するメモだけど。 NaCl; Natice Client Native Client — Google Developers 概要 ウェブブラウザーでELFバイナリを安全…

GirlsとかいうJavaScript講座のサンプルを兼ねた何かについて

Girls Demo usagi/Girls · GitHub JavaScript講座では基礎のお勉強と並行して、実際に皆さん何か作りましょう!という事で講座の時間の半分ずつを基礎レクチャーと実際何か作る時間に適当に割り振っています。(50分×3コマ連続枠なので割と配分の自由が利く…

うっかり備忘録: JavaScript で受け取るイベントの座標情報

最近やっているJavaScript講座用にと、Girlsなんてちょっと中二病を催して付けた名前のJavaScriptアプリがあるんだけど、そいつのモックアップにクライアントサイドの動きを実装していた時の事。 ■ありゃ・・・GirlsのモックアップにHTML5的なドラッグアンド…

JavaScriptのハッシュオブジェクトに繰り返しアクセスする際のコストを減らす為の唯一の方法

本当は2つあると思っていた。先の記事と同様に結果とソースから。 結果 { time: 109, title: 'direct' } { time: 116, title: 'array depth-1' } { time: 144, title: 'array depth-2' } { time: 169, title: 'array depth-3' } { time: 191, title: 'array…

HTML5時代のJavaScriptとハッシュオブジェクトの苦悩

先ず、ベンチマーク結果とソースコードを示そう。 結果 LH-MAIN /tmp% node --version v0.6.13 LH-MAIN /tmp% node hash_depth.js { time: 1045, title: 'direct' } { time: 1155, title: 'array depth-1' } { time: 1503, title: 'array depth-2' } { time:…

JavaScriptのvarとconstとついでにhash-objectのベンチマーク+おまけ追記(ループベンチマーク)

例によって唐突に結果ぺたり。 LH-MAIN /tmp% node benchmark_const.js N = 1000000000 9678 [ms] cost of nothing 9379 [ms] cost of 1000000000-th bind var from var 10854 [ms] cost of 1000000000-th bind var from const 11190 [ms] cost of 100000000…

HTMLという文書とCanvasとかWebGLとかそういうのについての随筆

今回は随筆みたいなものなので興味の無い方は流して於いて下さいね・w・; Facebookに書こうと思ったんだけどちょっとだけ長くなりそうだったのでブログにしました。そういえば、HTMLとかCSSとかでごちゃごちゃやるよりも先にVC++とかDirectXなんかでゲーム…

JavaScript講座、はじめてました・w・

とある学校で実際にうさぎ先生が教えております講座内容の資料を公開し始めました。 JavaScript ⇠ Lectures - Wonder Rabbit Project 1. JavaScriptで楽しみましょう ⇠ JavaScript ⇠ Lectures - Wonder Rabbit Project 2. 増える!うさぎペアー問題 ⇠ JavaSc…

Dart vs. JavaScript vs. Haskell vs. C++ // n-body benchmarking!!

Dart と JavaScript と Haskell と C++ で n-body (多体問題)のベンチマークしたよー。時間測定は全て time ちゃんです。<※コメントにて runhaskell とコンパイル済みの .o 存在下の挙動について教えて頂き、 runhaskell について測りなおしました!> 結果…