2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧
初めは固定分解能のビューを前提にしようかと思っていた。しかしどうやらビュー変化をイベントで受ける仕組みがPepperのNaClインスタンスには標準で実装されているらしい。と、云うことはゲーム世界の情報を3Dで空間的に作るのであれば、OpenGL ES 2.0もある…
某校で教えているJavaScript講座も第10回にして漸くウェブブラウザーでのクライアントサイドJavaScript入門へ。Node.jsインタープリターを使ってとりあえずJSに触れてみましょうから、プログラミング言語JavaScriptとしての基礎、前回はHTMLとCSSの入門tips…
NaClモジュールに由来してそのembed要素に発生し得るJavaScriptイベント群について全て実装してみた。備忘録として今回もテスト中のLabyrinthian - Wonder Rabbit Projectのリポジトリにtag 0.0.2を打って措いた。 JS-sideのイベントシステムをすべて実装 · …
自分自身が作りたいと思っていたゲームのアイデアを実現したり、技術的なテストをオンラインで行うプラットフォームとすべく、 "Labyrinthian - Wonder Rabbit Project" を実装し始めました。実装というかテストしてるだけな感じですけど。 source NaClモジ…
NaCl pepper_19 SDKのinclude以下はこんな感じ: EGL/ envlock.h langinfo.h reent.h strings.h GLES2/ envz.h libgen.h regdef.h sys/ KHR/ errno.h limits.h regex.h tar.h _ansi.h fastmath.h locale.h rpc/ termios.h _syslist.h fcntl.h machine/ sched.…
今考えている事のメモ。NaCl(食塩)とMeteor(隕石)でマイゲーム基盤を作ろうかと言う事。 ゲームのアイデアではなくて基盤技術の概要に関するメモだけど。 NaCl; Natice Client Native Client — Google Developers 概要 ウェブブラウザーでELFバイナリを安全…
NaClの.nmf(nacl-manifesto-file)についてChromium19から怒られてしまいました。 Application Structure - Native Client — Google Developers あたりを読みながら.nmfはJSON形式で記述すればいいのねーはーいって作ったらパースがJSONよりstrictで怒られた…
一般論としてよく、女子はキラキラしたものが好きだと言われる。たぶん同様に私の場合はマシンネイティブな対象が好きなんだと思う。HTMLとかJavaScriptとか、心の故郷から遠すぎる旅路が長くなると帰りたくなる、C++へ。例えまだ帰り付く街が03だったとして…
Girls Demo usagi/Girls · GitHub JavaScript講座では基礎のお勉強と並行して、実際に皆さん何か作りましょう!という事で講座の時間の半分ずつを基礎レクチャーと実際何か作る時間に適当に割り振っています。(50分×3コマ連続枠なので割と配分の自由が利く…
「/bin/shで任意番目の引数へ、C++のmain関数の引数の定番お約束だったらargv[argc]とかする様にウマイことさっくりアクセスできないのかしら?w?」というお話があってちょっと試してみたら・・・物の見事に一発目に誤答してしまったので正解と共に備忘録…
最近やっているJavaScript講座用にと、Girlsなんてちょっと中二病を催して付けた名前のJavaScriptアプリがあるんだけど、そいつのモックアップにクライアントサイドの動きを実装していた時の事。 ■ありゃ・・・GirlsのモックアップにHTML5的なドラッグアンド…
Hi. Today, I publised avocadodb package to the AUR(Arch Linux User Repository). // やあ。今日ね、あたいはAURに avocadodb ってパッケージを公開したよ。 AUR (en) - avocadodb % yaourt -Ss avocado aur/avocadodb 20120408-1 (0) avocadoDB is a doc…
本当は2つあると思っていた。先の記事と同様に結果とソースから。 結果 { time: 109, title: 'direct' } { time: 116, title: 'array depth-1' } { time: 144, title: 'array depth-2' } { time: 169, title: 'array depth-3' } { time: 191, title: 'array…
先ず、ベンチマーク結果とソースコードを示そう。 結果 LH-MAIN /tmp% node --version v0.6.13 LH-MAIN /tmp% node hash_depth.js { time: 1045, title: 'direct' } { time: 1155, title: 'array depth-1' } { time: 1503, title: 'array depth-2' } { time:…
これは良い簡易軽量httpdを見付けた☆ミ darkhttpd 『闇のhttpd』という事になるけどどこかのC++闇の軍団みたいに底知れない奥行き感は無く、代わりにとてもシンプルで、それでいて目的によってはこれほど最適なhttpdは無い・w・インストールの説明は端折…
例によって唐突に結果ぺたり。 LH-MAIN /tmp% node benchmark_const.js N = 1000000000 9678 [ms] cost of nothing 9379 [ms] cost of 1000000000-th bind var from var 10854 [ms] cost of 1000000000-th bind var from const 11190 [ms] cost of 100000000…
今回は随筆みたいなものなので興味の無い方は流して於いて下さいね・w・; Facebookに書こうと思ったんだけどちょっとだけ長くなりそうだったのでブログにしました。そういえば、HTMLとかCSSとかでごちゃごちゃやるよりも先にVC++とかDirectXなんかでゲーム…
<title>the hoge</title> <script src="hoge.js"></script> 上記はコード例を紹介するために端折ったソースではなく、完全なHTML5のソースコードです。しかし…、煩わしいですね。</script>を何故書かねばならないのか。 <title>the hoge</title> <script src="hoge.js"> src属性があるからそこに内挿されるべきスクリプトはHTMLに現れない事は順にパース…