C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆

USAGI.NETWORKのなかのひとのブログ。主にC++。

GUI

RustのcdylibをバックエンドにElectronをフロントエンドにするcargo-generateプロジェクトテンプレートを公開したメモ

「RustのcdylibをバックエンドにElectronをフロントエンドにする」プロジェクトを3秒くらいでお手軽作れるcargo-generateできるプロジェクトテンプレートを公開しました。 template-rust-backend-with-electron-frontend https://github.com/usagi/template-…

さいきん試した Rust の GUI Toolkit 的な crate たちと日本語アプリでの実用性のメモ

現時点ではほぼダメです。試した中では唯一 conrod だけ日本語アプリを作る実用に耐えられそうです。 crate 日本語表示 日本語入力 コピペ UI部品の見栄え その他 conrod ○TTF可 ◎自然にできる ◎自然にできる ∞ 作り込み次第 vulkan対応で軽快, GL版だともっ…

C++/Windows: WinMain/wWinMain な Windows デスクトップ向けアプリで std::cout / std::wcout とかをコンソールに直接出したいときのメモ

Visual Studio で Windows デスクトップアプリを作る場合は WinMain / wWinMain がエントリーポイントのプロジェクトを扱うのが一般的です。コンソールアプリとして作って GLFW から画面を出したり imgui でGUIを作ったり、コンソールアプリの実行時に Win32…

うっかり備忘録: JavaScript で受け取るイベントの座標情報

最近やっているJavaScript講座用にと、Girlsなんてちょっと中二病を催して付けた名前のJavaScriptアプリがあるんだけど、そいつのモックアップにクライアントサイドの動きを実装していた時の事。 ■ありゃ・・・GirlsのモックアップにHTML5的なドラッグアンド…

FLTKを実用するなら2.0がいいのかなぁ

FLTKはGUIツールキット。QtとかGtk+の影に隠れている感じがしますが、シンプルで扱い易く、ストラウストラップのプログラミング入門でもGUIの基本的なトコを教えるのに用いられています。 Fast Light Toolkit (FLTK) FLTK公式のロードマップを見ると、 1.1 …