C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆

USAGI.NETWORKのなかのひとのブログ。主にC++。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

vcpkg_chii: vcpkg cmake hyper integration injector 作りましたのメモ

↓つくりました: https://github.com/usagi/vcpkg_chii ; vcpkg_chii: vcpkg cmake hyper integration injector vcpkg_chii ( vcpkg cmake hyper integration injector ) is a CMake module for vcpkg hyper integration for CMake vcpkg ( Windows, GNU/Linu…

C++ のパッケージマネージャーの選択メモ( conan vs. vcpkg vs. Hunter on Windows and Ubuntu ): C++ 実装がサブプロジェクトとして内包されるクロスプラットフォームアプリのリポジトリーの場合

タイトルが少しややこしいので最初に整理します。 このメモは: C++ のパッケージマネージャーの選択のはなし ただし: アプリはクロスプラットフォーム ( このメモでの具体例は Windows-10 & Ubuntu-19.04 ) アプリ全体(=このメモでは「ソリューション」とし…

KDE アプリが Windows/WSL/Ubuntu-19.04 環境で libQt5Core.so.5 が云々とかエラーを吐いて動かないときの対処方法のメモ

KDE なアプリたち、例えば umbrello とか kwrite とか、とにかくみんな↓のようなエラーを吐いて Windows/WSL/Ubuntu-19.04 環境で動いてくれない現象に遭遇しました。 kwrite: error while loading shared libraries: libQt5Core.so.5: cannot open shared o…

Windows 10: CPU 100% 張り付き問題の解決

少し前に、次の状況に気が付きました: Windows 10 Pro 64-Bit ( 10.0, Build 18362 ) で、 Task Manager の CPU 負荷が Processes タブと Performance タブで全てのコアが常に 100% に張り付いた状態になる 但し、下図のように GL-Z などタスクマネージャー…

Thunderbird-68.3.1 で可能な本当のダークモードの設定方法のメモ: メッセージ本文領域にも闇を

Dark Theme を使いたい人は↑こうしたいと思って Dark Theme を選択すると思います。たいてい。なので、標準搭載されている Dark Theme は「そうじゃない…」ってなると思います。私はなりました。標準搭載の Dark Theme やアドオンマネージャーでインストール…

std::mutex vs. boost::mutex (1.71.0) vs. Windows CRITICAL_SECTION with VS2019 and Windows 10

現在の Windows 10 で Visual Studio 2019 の C++ プロジェクトので一般的に採用しやすい Mutex の各種の実装の実効速度的な優位性についてのメモです。特に結論とかべき論を展開する気はないのであくまでも参考程度に図ってみたらこういう結果になる事もあ…

Visual Studio 2019/C++: ファイル単位で設定された Configuration はどこにあるかのメモ

このメモを残した経緯 保守性の視点では使わない方がよいのですが、諸事情によりファイル単位で Configuration を施される事はしばしばあります。そして、プロジェクトの責任者が変わり、ドキュメントにも注意が残されず、ファイル単位で特殊な Configuratio…

VS2019/C++: stdafx.h stdafx.cpp または pch.h pch.cpp つまり「プリコンパイル済みヘッダー」( Precompiled Headers ) の使い方のメモ

このメモの経緯 VSのPCH(PreCompiled Headers)機能は "使うためにユーザーがする事" はもうたぶん20年以上昔から変わっていないと思うので "いまさら" なのですが、ぼちぼち使い方がおかしくてビルド時間を無駄にしているプロジェクトに関わります。そこで、…

C++/Windows: WinMain/wWinMain な Windows デスクトップ向けアプリで std::cout / std::wcout とかをコンソールに直接出したいときのメモ

Visual Studio で Windows デスクトップアプリを作る場合は WinMain / wWinMain がエントリーポイントのプロジェクトを扱うのが一般的です。コンソールアプリとして作って GLFW から画面を出したり imgui でGUIを作ったり、コンソールアプリの実行時に Win32…

Visual Studio 2019 C++: Configuration に「絵文字」を使える、というメモ

この画面写真↑には3つの構成(Configuration)が含まれています: Debug Release tmp exp hoge 絵文字/everywhere です。上手く使うと構成が多数あったり、似た構成がある場合の間違い防止効果を期待した使い方もできそうです。 全ての表示がUNICODE絵文字に…

Visual Studio 2019 C++: _DEBUG _WINDOWS _WIN32 _WIN64 _UNICODE NDEBUG WIN32 WIN64 UNICODE のメモ

シンボル 自動的に定義される?(predefined macro?) VSが新規作成で構成に追加? そもそも何? 効果ある?(*2) _DEBUG yes ( msbuild ) yes ( Debug ) デバッグビルドを意味する識別用にmsbuild がプロジェクトの Configuration -> Advanced -> Use Debug Li…

symlink と Property Sheet で Visual Studio の C++ プロジェクトの構成を整理するメモ

Windows向けアプリの比較的古いプロジェクトを扱う事になると「構成」がカオスで整理したくなる事がしばしばあります。または、これから新しく作るプロジェクトについて、構成が複雑になりそうな場合の参考にもなるかもしれないので、その整理方法についてメ…