C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆

USAGI.NETWORKのなかのひとのブログ。主にC++。

HTML5

UE-4.23以降でHTML5ターゲット(wasm+webgl1)をWindowsの開発機から使うメモ; UE-4.24, Emscripten-1.39.0

↑一応、できました。ただし、実用上は UE4.23 以降で HTML5 ターゲットの採用はおすすめしません。…UE5時代にはWebGPU/wasmのポータブルターゲットよゆうでしたの世界が来ると楽しいですね… 理由: エンジンソースレベルからのビルド、Emscriptenによるサード…

Qt5 / Qt Quick 2.0 第3回 続々・はじめたよ : Canvas

続々ですが今回はあっさりと終わっちゃいます。 教材 http://qt-project.org/videos/watch/whats-new-in-qtquick-2.0 32:15くらいから。 概要 Qt5/Qt Quick 2.0でHTML5のCanvasを使うらしい。HTML5のCanvasはもう今更だから解説はしないけど、必要ならこちら…

C++ Advent Calendar 2012 / day 4th : Native-client vs. HTML5 ; C++ in the web-client-world!

C++ Advent Calendar 2012 / 4th day (!) この記事はC++ Advent Calendar 2012の参加記事です ヽ(=´▽`=)ノ 記事の公開と本編内容が4th dayのリミットより数時間遅れてしまいました事をお詫び申し上げます。 Native-client vs. HTML5 ; C++ in web-client-worl…

openSUSE-12.2のChromium24がHTML5のvideoとかやる気無さすぎるのでGoogle版のChromeを入れたなど

openSUSE-12.2はそれなりに気に入って来ている。とは言え、時々気に入らない事もある。 openSUSE.org - 503 これを入れると執筆現在 Chromium 24.0.1290.0 を導入できる。当然の様にopenSUSE標準のリポジトリーから導入できる。しかしこのChromium、どうもコ…

Canvasのwidthとheightのバギーな特性

JavaScript講座で教えている学生さんからの質問 せんせー、SVGで画像を作ってCanvasにdrawImageしてみてるんですけど、なんかおかしいんですよー…。 "なんかおかしい"画面を覗き込んで見ると、どうも画像表示の切り抜き元のwidthとheightなり描画先のwidthと…

JavaScriptとCanvasの基礎、オブジェクト、Update、Draw、クリックイベントの判定法など、弾幕システムも基本はここから

それまでCanvasを使わなさそうだったJavaScriptを教えている学生さんから Canvasにボタン的なオブジェクトを表示してクリック判定とかどうするんですかー、divやimgみたいにHTMLのタグレベルでイベントハンドラーとかってわけにいかないしー。 みたいな質問…

HTML5 W3CとWHATWG分裂の"予測"(てけとー訳記事)

元ネタ: http://www.i-programmer.info/news/191-htmlcss/4531-which-html5-whatwg-and-w3c-split.html Which HTML5? - WHATWG and W3C Split Written by Ian Elliot Friday, 20 July 2012 14:38 てけとー訳: どちらがHTML5? - WHATWGとW3Cの分裂 イアン=…

GirlsとかいうJavaScript講座のサンプルを兼ねた何かについて

Girls Demo usagi/Girls · GitHub JavaScript講座では基礎のお勉強と並行して、実際に皆さん何か作りましょう!という事で講座の時間の半分ずつを基礎レクチャーと実際何か作る時間に適当に割り振っています。(50分×3コマ連続枠なので割と配分の自由が利く…

HTMLという文書とCanvasとかWebGLとかそういうのについての随筆

今回は随筆みたいなものなので興味の無い方は流して於いて下さいね・w・; Facebookに書こうと思ったんだけどちょっとだけ長くなりそうだったのでブログにしました。そういえば、HTMLとかCSSとかでごちゃごちゃやるよりも先にVC++とかDirectXなんかでゲーム…

HTML5でも<script src="hoge.js"></script>としなければならない理由は何か?

<title>the hoge</title> <script src="hoge.js"></script> 上記はコード例を紹介するために端折ったソースではなく、完全なHTML5のソースコードです。しかし…、煩わしいですね。</script>を何故書かねばならないのか。 <title>the hoge</title> <script src="hoge.js"> src属性があるからそこに内挿されるべきスクリプトはHTMLに現れない事は順にパース…