C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆

USAGI.NETWORKのなかのひとのブログ。主にC++。

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Dart に関する日本の動きメモ

何かと興味があるので Dart に関する日本での動きをメモ。 主な気になるリソース(主に技術的興味に基づく) 2012 dartrefjp Dart の日本語リファレンスサイト [twitter:@yutopp](c.f.: opcc-study: [Dart]パージェーロ!パージェーロ!)と[witter:@godai_05…

端末で扱えないファイル名をどうにかする方法

とあるCMSで運用されていたウェブサイトが更新を終了したのでコレを静的HTMLに変換しようとしたところ次のようなファイル名(やディレクトリ名)のファイル郡が得られてしまった・w・;先ずはウェブサイトを丸ごとごっそりとwgetにミラーリングオプション付…

FLTKを実用するなら2.0がいいのかなぁ

FLTKはGUIツールキット。QtとかGtk+の影に隠れている感じがしますが、シンプルで扱い易く、ストラウストラップのプログラミング入門でもGUIの基本的なトコを教えるのに用いられています。 Fast Light Toolkit (FLTK) FLTK公式のロードマップを見ると、 1.1 …

BOINC on Arch Linux

みんなBOINCしてるかな?私は5年程以前には手持ちのPC全部でBOINCばりばりしちゃってたりもしたのだけれど、しばらくお休みしていました。さて、うちのサーバーちゃんの稼働状況をMunin :: LH-SVR4 :: LH-SVR4 :: cpuとか見ると、なかなかの余裕っぷりが伺え…

Munin on Arch Linux

Muninっていう計算機(群)の監視をしてくれるツールがあります。もちろん Arch Linux のリポジトリにもextraに収録されているのでpacmanでOKです。 Munin (日本語) - ArchWiki と、いうわけで日本語の記事を↑のArch公式のWikiに作ってみました。 みんな使う…

community/wt 3.2.0-2 a C++ library ...

Wt という C++ のウェブフレームワークをご存知だろうか? Wt, C++ Web Toolkit 存在を知ったきっかけはBoostを使用しているプロジェクト - boostjp。ここのオープンソースライブラリに名前が上がっている。存在を知ってからというもの、度々興味を持ちなが…

用語「テンプレートエンジン」

(※自分用の失敗談反省ブログなので読んでも面白くないかもしれませんよ〜)皆さん、「テンプレートエンジン」使ってますか(・∀・)?と、何の脈絡も無く振られると、PHP Template Engine | Smarty、Hakyll - Homeの様なライブラリやツール、或いはTeXの様な…

setup: Redmine + Thin + Arch Linux

Redmineはsvnなりから入手。設定はRedmine.JPでも見ればよいかと。 pacman -S ruby // 1.9.2p0 gem install rails -v=2.3.14 gem install rack -v=1.1.1 sqlite3使うなら。 pacman -S sqlite3 // 3.7.10 gem install sqlite3 // 1.3.5 Thinもgemる。 gem ins…

Apache2 と VirtualHost を解説

自鯖の勉強したい学生さんからの相談。今回は「apache2入れたんだけど仮想ホストがわかんねーる・x・」にお答えします。1. Apache2に於けるVirtualHostとは何かApache2はhttpプロトコルのサービスを提供するサーバーソフトウェアです。通常はポート80でクラ…

学習用に自鯖を立てて何かしたいと言われたので

某校でLinux講座を教えていた学生さんから「もっと勉強したいので自鯖立てて何かしたいデス」的な話でアレコレしているにゅっと。何やらサーバーやPCの仕組みについてもある程度勉強し、今のところはとりあえず何らかのウェブサービスを展開してみたいらしい…

C++11 <thread> GCC 4.6.2 は -pthread 付けないとダメよ

GCC4.6.2ではC++11のが凡そサポート済みという事になっている。ところが簡単なテストコードを書いてビルドしてみると std::system_error 例外がスローされる。whatには"Operation not permitted"。実はビルドする際に -std=c++0x の他に -pthread を付けない…

C++のstd::vectorはなぜ"vector"という名前なの?

この疑問を抱いた人は一定数居て、そして新たにC++を学習させた者もまたある程度の割合で同じ疑問を例え一刻であれ抱くと思う。そんなアナタはまだ理系とは言えないか、せいぜいとってもヒヨッコである。stackoverflowでの質問とその答えの一部を紹介しよう…