C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆

USAGI.NETWORKのなかのひとのブログ。主にC++。

openSUSE-12.2 に OGLplus を導入

OpenGL3以上のCなAPIC++らしく扱う為のライブラリーOGLplusをopenSUSE-12.2に導入する。

zypperに対応したパッケージは無いので普通にソースを拾ってビルドしてインストールする。

OGLplus ソースを拾う

% git clone git://oglplus.git.sourceforge.net/gitroot/oglplus/oglplus
 ...

GL3/gl3.h を用意する

以下の要求を確認するとGL3/gl3.hが必要との事。

私自身の管理方法の手前 Makefile を用意したので使いたい方はどうぞ。内容はwgetしてinstallするだけ。

% git clone git@github.com:usagi/GL3.git
 ...
% cd GL3
checkinstall
% sudo su
% checkinstall
 ...
% rpm -i /usr/src/packages/RPMS/x86_64/GL3-20121213-1.x86_64.rpm
% exit

OGLplus を導入

cmake

ビルド用の作業ディレクトリを設け、EXAMPLES抜きでビルドする。EXAMPLESをビルドする場合はGL3/gl3.hに定義される多くについて実際に使用可能なOpenGLのライブラリーがシステムに導入されている必要があり、どこかしらのGLEXTのリンクなどで失敗する可能性が割とよくある。EXAMPLESは必要に応じて個別に参照、ビルドすれば良いだろう。スクリーンショット、ドキュメントも今回は不要のフラグを立てる。

% ls
GL3 oglplus
% mkdir oglplus_build
% cd oglplus_build
% cmake -DOGLPLUS_NO_EXAMPLES=ON -DOGLPLUS_NO_SCREENSHOTS=ON -DOGLPLUS_NO_DOCS=ON ../oglplus
 ...
checkinstall
% sudo su
% checkinstall
 ...
% rpm -i /usr/src/packages/RPMS/x86_64/oglplus_build-20121213-1.x86_64.rpm